◆ 長寿のお祝い
(還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・・・)
◆ ご結納・お顔合わせ
◆ 出産祝い(お七夜)
◆ お食い初め・初節句・七五三
◆ 入園・入学・卒業・成人式
◆ 帯祝い(妊娠5ヶ月目の戌の日)
◆ 結婚披露宴
◆ 金婚式・銀婚式など
お食い初め膳はタイの大きさを選んでいただけます。
◆松 6,600円(税込)
◆竹 4,400円(税込)
※税抜き価格
※写真は松を使用
平安時代から行われている伝統行事で赤ちゃんが生涯食べる事に困ることなく、健やかに成長することを願い行われるものです。
生後100日頃に通常は行われ乳歯が生え始めるころでもあり丈夫な歯が生える様に願いを込めて「歯固めの石」なども用意される。
また初めて箸を使って食べる行為を真似ることから「箸ぞろえ」や「箸祝い」ともいわれる。
おくいぞめ膳は海の物、山の物、里の物を用い「一汁三菜」が基本とされ、鯛などの尾頭付きの魚、赤飯、吸い物、煮物、あえ物などを用意するのが一般的です。
当店では儀式に必要なもの一式をそろえておりますので、お気軽にお食い初めの儀式を行っていただけます。
(真鯛の塩焼きは食べやすく、一口サイズに焼いて提供させていただきます、鯛の大きさにより「松 6,600円」、「竹 4,400円」を選んでいただけます。)
鯛 めでたい(知恵がつく)
煮物 長老の源(ぐつぐつ煮る)
赤飯 赤色は邪気を払い厄除けの意味を持つ
梅干し しわが一杯になるまで長生き
昆布 よろこぶ
歯固めの石に箸を触れその箸を赤ちゃんの歯茎にそっと触れた後「ごはん→汁」「ごはん→汁」「ごはん→汁」の順に3回食べる真似をします。
同席の長老の方が行います。(男の子にはおじいちゃん、女の子にはおばあちゃん)
花束
◆3,300円(税込)・5,500円(税込)
お祝い・お礼に
花束のご用意が可能です。
ちゃんちゃんこ
無料レンタル
長寿のお祝いに、無料でレンタル可能です、ご予約の際にお申し付けください。
◆8,800円(税込)
◆11,000円(税込)
◆16,500円(税込)
ご予算に合わせておつくりします。
◆5合:2,160円(税込)
◆折箱入り:2,700円(税込)
※小学生以下からのご注文でお願いします。