お祝い・記念日・お顔合わせ

お食い初め、お誕生日、 長寿のお祝い、お顔合わせなど
佳き日にふさわしいお料理
丹精込めた美味しさがお喜びに一段と花を添えます。

長寿のお祝い
 (還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・・・)

ご結納・お顔合わせ

 出産祝い(お七夜)・お宮参り

◆ お食い初め・初節句・七五三

 入園・入学・卒業・成人式

 帯祝い(妊娠5ヶ月目の戌の日)

◆ 結婚披露宴

◆ 金婚式・銀婚式など

戌の日(帯祝い)

戌の日(帯祝い)

戌の日(いぬのひ)とは犬は一度に多くの子を産み、さらにお産が軽いので、昔から安産の象徴とされてきました。そのため妊娠5か月目の最初の戌の日に妊婦さんが腹帯(岩田帯)を巻き安産祈願を行う風習があります。

帯祝いの際にあわびを食べるのは赤ちゃんの目が綺麗で健康に育つとされ、古くから安産や健やかな成長を願う食材の一つとされてきました。これはあわびの殻が「目薬」の材料として使われていた歴史にも関係しています。

夫婦円満、家庭円満の象徴

夫婦円満、家庭円満の象徴

一対のアワビは夫婦の絆が強く結ばれ、いつまでも仲睦まじくあるようにという願いを込めてご用意致します。これは特に帯祝いのような「新しい命を迎える」場面においてとても意味深いものです。

アワビはお刺身での提供も可能ですが、妊婦さんがお召し上がりでしたらバター焼きに調理いたします。事前のご予約でお願いいたします。

5,000円(税込5,500円)

お食い初め膳

画像:お食い初め膳

お食い初め膳はタイの大きさを選んでいただけます。

松 6,600円(税込)
竹 4,400円(税込)

※お食い初め膳はお子様用ですので、大人の方は別途コース料理をご注文お願いいたします。

お食い初めとは…

平安時代から行われている伝統行事で赤ちゃんが生涯食べる事に困ることなく、健やかに成長することを願い行われるものです。
生後100日頃に通常は行われ乳歯が生え始めるころでもあり丈夫な歯が生える様に願いを込めて「歯固めの石」なども用意される。
また初めて箸を使って食べる行為を真似ることから「箸ぞろえ」や「箸祝い」ともいわれる。
おくいぞめ膳は海の物、山の物、里の物を用い「一汁三菜」が基本とされ、鯛などの尾頭付きの魚、赤飯、吸い物、煮物、あえ物などを用意するのが一般的です。
当店では儀式に必要なもの一式をそろえておりますので、お気軽にお食い初めの儀式を行っていただけます。
(真鯛の塩焼きは食べやすく、一口サイズに焼いて提供させていただきます、鯛の大きさにより「松 6,600円」、「竹 4,400円」を選んでいただけます。)

縁起

 めでたい(知恵がつく)
煮物 長老の源(ぐつぐつ煮る)
赤飯 赤色は邪気を払い厄除けの意味を持つ
梅干し しわが一杯になるまで長生き
昆布 よろこぶ

食べ方は…

歯固めの石に箸を触れその箸を赤ちゃんの歯茎にそっと触れた後「ごはん→汁」「ごはん→汁」「ごはん→汁」の順に3回食べる真似をします。

箸役は…

同席の長老の方が行います。(男の子にはおじいちゃん、女の子にはおばあちゃん)

1歳の誕生日祝い(一升餅)

1歳の誕生日祝い(一升餅)と顔合わせ

紅白祝い餅 3,900円(税込4,290円)※要予約

1歳お祝い膳 4,200円(税込4,620円)※要予約

※お祝い膳はお子様用です、大人の方はコース料理をご注文お願いいたします。

初めて迎える赤ちゃんのお誕生日を盛大にお祝いしましょう

日本では1歳の誕生日に「一升餅」という行事でお祝いする風習があります。

「一升」と「一生」をの言葉を掛けた縁起物の餅で「一生食べることに困らない様に」と願いが込められています。

一般的には赤ちゃんに餅を背負わせて歩かせたり、「選び取り」のカードを使って赤ちゃんの将来や才能を占う儀式を行います

1歳祝い膳 4,200円(税込4,620円)

一升餅

お顔合わせ


ご両家が一堂に会して挨拶を交わし共同で行う大切な食事会のお手伝いをさせていただきます。

完全個室でごゆっくりお楽しみ下さいませ。

桃の節句お祝い膳

桃の節句お祝い膳

桃の節句祝い膳 1,500円(1,650円税込)

桃の節句お祝い膳

ミニちらし寿司 1個 400円(440円税込)

桃の節句お祝い膳

桃の節句(ひな祭り)は毎年3月3日に行われる日本の伝統行事で、ちらし寿司や蛤の吸い物などの縁起の良い食べ物とともに女の子の健やかな成長と幸福を願う日です。また、桃の花は邪気を払う力があるとされ、飾ることで厄除けの意味も持ちます。

四季折々の美しさを感じるお料理とともに、日本の伝統文化に触れるひと時をお楽しみ下さい。

※お祝い膳はお子様用です、大人の方はコース料理をご注文お願いいたします。

※桃の節句のお祝いをご予約いただく際に、ミニちらし寿司をご希望のお客様は、ご予約フォームの備考欄に個数のご入力をお願いいたします。

端午の節句お祝い膳

端午の節句お祝い善
端午の節句お祝い善

端午の節句お祝い膳 4,000円(4,400円税込)

ちまき1本350円(385円)、柏餅1個300円(330円)
 事前のご予約でおねがいいたします。

※お祝い膳はお子様用です、大人の方はコース料理をご注文お願いいたします

 本来は食用でなくお守りの役割であった。また笹の葉は厄除けのいわれがあります。

鯛塩焼き ご家族が集まりお祝い「めでたい」を語呂合わせとしてお祝い料理の定番です。

鯛柏巻き寿司 柏の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性から「子孫繁栄」の縁起物とされている。

筍木の芽焼き 成長が早い竹にあやかり子供のすこやかな成長を願います。

かつお刺身 花穂・金箔・扇胡瓜 勝男(かつお)にかけて。

黄おこわ 黒豆 赤飯の赤色と同様に黄色には邪気を払う意味合いがあり、尾張地方の郷土料理である。

 すずきの葛打ち 紅白相性結び 結び三つ葉 松葉柚子 すずきは出世魚なので子供の出世を願う意味。

春の特撰会席(要予約)

春の特撰会席(要予約)

※写真はイメージです。

春の特撰会席 6,600円(税込), 8,800円(税込),11,000円(税込), 13,200円(税込) 要予約 ※写真はイメージです。

前菜にしん桜でんぶ、よもぎ豆腐、ホタルイカ山ウドぬた和え、ぜんまい赤こんにゃくの金平、菜の花お浸し
お椀新じゃがのすり流し
刺身当日の鮮魚
揚物
春野菜と穴子の天ぷら
鍋物和牛と春野菜のすき焼き
焼物桜マスの若狭焼き カリフラワー紫蘇漬け
食事桜海老と筍御飯 赤出汁 漬物
デザート

※写真は(6,000円コース税抜き)イメージです。仕入れ状況により変更する場合がございます。
※完全個室でゆったりとお楽しみいただけます。
 旬の食材を堪能していただけるコース内容となっております、接待、法事、記念日、各種宴会でご利用くださいませ。

お料理 季節の特撰会席 春 夏 秋 冬


6,600円(税込)コース
8,800円(税込)コース
11,000円(税込)コース
13,200円(税込)コース

※全て個室でご用意させていただきます。別途サービス料がかかります。

その他お値段・内容についてはご相談くださいませ。

 お品書き ≫ 

お子様メニューもご用意しております。

 お子様メニュー ≫ 


プラス1,650円(税込)で、
食事をミニうな丼に変更できます。


お部屋

少人数の個室から、100名までの宴会場まで、

さまざまなお部屋をご用意しております。

人数に合わせてご提案させていただきます。


 客室のご案内 ≫ 


今月のおすすめ

おもてなし

花束
3,300円(税込)・5,500円(税込)


お祝い・お礼に

花束のご用意が可能です。



ちゃんちゃんこ

無料レンタル


長寿のお祝いに、無料でレンタル可能です、ご予約の際にお申し付けください。



活け造り

鯛の活造り

8,800円(税込)
11,000円(税込)
16,500円(税込)

ご予算に合わせておつくりします。

お赤飯のご注文承ります

写真:お赤飯

5合:2,160円(税込)
折箱入り:2,700円(税込)

お子様メニュー

お子様セット 1,100円(税込)

写真:お子様セット 1,100円(税込)
  • エビフライ
  • 唐揚げ
  • ウインナー
  • ミートボール
  • フライドポテト
  • 出汁巻き卵
  • ポテトサラダ
  • ごはん
  • フルーツ
  • リンゴジュース
  • お菓子

※小学生以下からのご注文でお願いします。

お子様うどん 330円(税込)

お子様うどん 330円(税込)
  • お子様うどん

フライドポテト 385円(税込)

フライドポテト 385円(税込)
  • フライドポテト
写真:KIDS MENU お子様メニュー